贈与税の計算は、その年に受け取った贈与金額から110万円の基礎控除を差し引くことから始まります。基礎控除には適用条件と言うものはありませんので、誰であっても利用する事が出来ます。
- 贈与税の計算式
-
税額=
(その年に受けた贈与金額-基礎控除-配偶者控除)×税率-控除額
2000万円の配偶者控除を利用する方は、基礎控除を差し引いた金額からさらに配偶者控除を差し引きます。贈与控除を全て差し引いて課税対象となる金額が算出できたら、次に課税対象に応じた税率を乗じます。
控除がある場合には税率を乗じた金額から控除額を差し引くことで、贈与税額を算出する事が出来ます。
贈与税の税率構造
平成27年からは、【A:20歳以上の者が直系尊属から贈与された場合】と【B:それ以外】で税率構造が異なります。平成26年までと平成27年からを比べると、贈与税の最高税率は引き上げられていますが、全体的な税率構造は緩和されています。
課税対象金額 | 平成26年まで | 平成27年から | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
A | B | |||||
税率 | 控除額 | 税率 | 控除額 | 税率 | 控除額 | |
200万円以下 | 10% | なし | 10% | なし | 10% | なし |
200万円超 300万円以下 |
15% | 10万円 | 15% | 10万円 | 15% | 10万円 |
300万円超 400万円以下 |
20% | 25万円 | 15% | 10万円 | 20% | 25万円 |
400万円超 600万円以下 |
30% | 65万円 | 20% | 30万円 | 30% | 65万円 |
600万円超 1000万円以下 |
40% | 125万円 | 30% | 90万円 | 40% | 125万円 |
1000万円超 1500万円以下 |
50% | 225万円 | 40% | 190万円 | 45% | 175万円 |
1500万円超 3000万円以下 |
50% | 225万円 | 45% | 265万円 | 50% | 250万円 |
3000万円超 4500万円以下 |
50% | 225万円 | 50% | 415万円 | 55% | 400万円 |
4500万円超 5000万円以下 |
50% | 225万円 | 55% | 640万円 | 55% | 400万円 |